DELPHI

ゲームリリースを思う

いろいろつらいことがあって自棄になっていたのを思い出す。 何を言われても全部同じに見えるまでに 当時の私は追い込まれていたので、 正直原因分析すらしっかり行えていないのが現状です。たぶん自己管理出来切れていなかったのが問題ですし、 自己管理で…

ゲームリリース

7/1にゲームをリリースしましたがすっかりはてなでの告知を忘れていました。

バイナリ入出力

うっかりやり方が出てこないdelphiでのバイナリ入出力。 PERLやPHPだと、pack,unpackで一発なんですが。該当記事は以下。 ゼロから始めるDelphi講座 18 - 文字列の置換 http://oto.chu.jp/kujira/text/delphi/zero/18.htmordとcharね、うっかりと忘れると悩…

LUA仮想クラス側での実装の吸収

フレームワーク続報です。 Lua上にて、親となる仮想クラスを実装して、その上に押し決め(プリセット)の関数をもうけました。 未定義のプロパティに対して、フックをかませることが出来るので、読み書きについては、 たとえば仮想クラスの未定義メソッドに…

マップ実装

親フレームワーク側に動的にサイズを変更できる2次元配列のクラスを標準設置し、 こちらをLua側で操作するインターフェースだけを持たせる方法をとりました。 全部のオブジェクトに二次元配列が必要か?という疑問はありますが、 クラスの宣言しなければた…

LUA+XML on delphi

昨日は、バッチとして実行できるように簡単な基礎組みをしました. 一〇月末というのはひとまずスルーしてしまいましたが、その分出来ることは増えています。仕様が変わる超アルファ版仕様を楽しみたい方については、そろそろ遊び道具として提供できる予感。 …

エンジン続報

やっとこさ対象をフィルタする処理が任意でかけるようになりました。 マルチ追尾弾出来たー。 10月末リリース予定、というかそこでいったん完成(Ver.1)としておきます。

Delphi 2010 リリース の裏側で

「Delphi 2010」や「C++Builder 2010」リリース http://slashdot.jp/developers/09/08/28/0342209.shtml エンバカデロ、統合開発環境「Delphi 2010」の体験版を公開 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090826_310816.html また26日、無償で利用で…

各種開発ツールへの注意喚起

どの開発環境の方もウィルス感染にはご注意ください!過去に類を見ないほど“怖い”脆弱性、MSがパッチを緊急リリース http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090729/334737/ 開発ツールDelphiを狙うウイルスが猛威、作成したソフトすべてに感染 http://…

5.1 LUAバインドが登場

今更ながらですが。 クジラ飛行机さまの書かれました記事で、LUAの特集が組まれております。八角研究所 トップ » 技術記事 » Lua http://www.hakkaku.net/tag/lua?category=3 http://www.hakkaku.net/articles/20090507-423#more-423 開発中のシステムを…

ゲーム開発進捗

遅々として進んでいるが、自分の作りかけを起動して、 簡単にテストプレイ、そこで力尽きて落ちというパターンの繰り返しをしばらくしている。 下手に中途半端な状態で遊べたり、タイトルだけ出来たりと言うゲームは、往々にして完成しにくいと個人的には思…

delphi2009

昔からのユーザなので、Professionalアップグレードなら手が出る値段だな… http://www.codegear.com/jp/products/delphi/win32/upgrade古参でもちょっとがんばらないとならないけど、 新参さんにはちょっとばかり敷居が高いので、もう一声なんとかならないも…

DELPHI2009

自分のためのメモ。 DELPHI2006には対応したけど、2009に対応するかどうか。 何はともあれ牛歩の歩みでゲームフレームワーク進行中。 近いうちに報告できるバージョンを置こうと思います。 ホーミングミサイルとか、実装してみると、意外なポイントで手間が…

開発pukiwiki

パスワードをかけないで使っていたら、制作中の開発pukiwikiがGoogleに検索されるようになっていました。 http://www.bishoku.org/tech/wiki/ 記事紹介のようなものは、コンテンツ以外に力を入れないで既製品のCMSを使うのがベストのスタイルなんだろうなー…

DelphiCodeToDoc使っている人

日本にほとんどいないのか。実際に実用に耐えるものなので、使っているかと思いきや以外。 こいつを使うと仕様を作るのは楽ちんです。

制作中のフレームワークについて

ソースコードの先が解析できないところの回答: 現時点の最新版でも、実行順(シーケンスのようなもの)などの制御は完全に実装できていないのと、決め打ちコードなどあるので、大変見にくいソース+汎用性がまだない 今実行順制御を取り回している。goto文…

フレームワーク進捗

今のゲームにおいてはしっかり動いています。 ワークフローというか、シーケンスというか、タイムラインとかそんなところ関連の、決めうちコードを外に出せないところです。 フレームワーク作成に関連して言葉探ししたりしないとなりません。 新しい概念でも…

連想配列の実装

今、6/20の構築目標まで5割程度の進捗でしょうか。 TStringListで実装していましたが、Sortをしないと、インクリメンタルサーチを行うこと、IndexOfより、Findが二分探索法で高速なことが判明しました。 今更という感のある話ですが、しっかり、この辺の実…

ライブラリ検証

VISTAのノートPCに移行しようということで、各種ライブラリの動作検証をコンパイルを兼ねて行っていましたが、いろいろと報告されている壁が現れてきました。 一部は報告させていただきました。役に立っているのか迷惑なのかはさておいて(汗 なんというか、…

さて多重継承多用はいい加減に止めようか・・・

古い世代のDELPHIのソースばかりから学んだあと、C#を学んだおかげで、 オブジェクト指向にあるはずのinterfaceの実装をスルーして今まで過ごしてまいりました。 同じ関数名は、全部手で書けばいいんだと思ってましたうっかり。 interfaceは同じインターフェ…

花見ゲーム公開しました。

このゲームにはいろいろ仕掛けを設けました。2分生き残ればOKです。 ダウンロード先は、以下になります。 http://www.bishoku.org/tech/filea05.html 実はwindowsゲームで今回初めて評価貰ったんじゃないかな。 というのも、今までゲームになってないそれ以…

愛さえあれば言語の壁は越えられます

デフォルトの設定では、日本語が使えません。見出しでは正しく表示されるのですが、詳細表示になると、Descriptionなどから、HTMLのタグのように扱われて大部分の文字が正しく表示できない状態です。 DelphiCodeToDocの各種対応文字コードを見ると、ロシアと…

DelphiCodeToDocが素敵に使えます

JavaDoc,PhpDocとドキュメント内にコードを書くことができるツールを使って、便利さに打ち震えていましたが、どうやら、DELPHIでもできるようです。 DelphiCodeToDoc http://dephicodetodoc.sourceforge.net/ アプリケーションから、簡単なウィザードで適用…

というわけでDELPHIのLUAで動くゲームの開発は進んでますよ

LUAで開発すると何がいいかというと、 ロジック自体を外部に持たせることで、拡張性を持たせられることです。 ロジックを外部に持たせることで、考えることをいろいろ分散できますし。 HTMLみたいにさくさくかける、ゲーム言語を作るのが当面の目標。

LUA+XML実験継続中

HTMLを見習って、XMLにLUAスクリプトを埋め込んでみました。 意外といけるかも。 イベント宣言など、いろいろ考えないといけないところはありますが。 XMLパーサ独自生成とか、車輪の再生産を行っているように思えてきましたが、そのまま、行きます。

LUAは実用に耐えるっぽい

オブジェクトのやけに多い、ノベルゲーを実験していますが、現時点では速度は、十分出てます。 現在は変則的な組み方で、リアルタイムに動作するオブジェクトのLUAと、イベント駆動用のLUAと二系列に分けて動作してます。 どうやら、クラス類似の組み…

くっつかなそうな組み合わせ

PSD読み込みモジュールと、αチャネルグラフィック表示モジュールを今テスト中です。単体では、それぞれかなりいい動き。DELPHIはこのへんフリーでソースが出回っているものが多いのでありがたいです。 くっつけば、とってもラクガキ、いえ楽できるんで…

冷やしコードあります

サーバとのHTTP間通信できた。洗練すればオンラインランキングと、アップデートが可能に。 LUAを紙芝居のように使って中断も正常にできるように。イベントロールをLUAに任せることが可能にできそう。 LUAにGOTO文ないけど、ラベルをfunction,retur…

Quadruple D 2+3をコンポーネントとして使わないことによるメリット

DELPHIのソースの寿命が延びました。 コンパイル環境の以降も楽チン。 互換性がとっても高い。

無茶でもできてしまえばOK

古い環境でも動くQuadruple D2を活用したいのであがいてます。 以前紹介した方法では実際にQuadruple D2を動作させるのにAccessViolationなどの不具合が頻発し、どうすればいいかと悩んでましたが、dddd.pasのソース内部で、 FOwnerOnCreate:=TForm(Owner).O…