何はともあれ再開なのです

マークダウン記法の練習も兼ねて。

やりたいことに向けて動き出したいので、 はてなブログをお試しで再開してみることにしました。

LLDiverに行ってきました

ぼやきも交じえつつ、メモなど。

pythonによるwebスクレイピング入門

webスクレイピング、はスライドは教科書のようなところで、質疑応答が実際の内容に迫っていた感じでした。
ポータルサイト側では商品価値があるスクレイピングへの対策として、htmlを”意図的に”ごちゃごちゃにしてスクレイピングを防ぐサイトが実在するのを聞いていた身としては、 いたちごっこの世界なのかもしれないと思っていまいた。

ドワンゴの技術部隊を立て直したmesoだけどなんか質問ある?

実はおおよそ、関連リンクで語っていることと同じ内容でした。
- GitHub Enterpriseを全社導入 やはりGitHubEnterpriseを入れるのは大きめのIT企業では主流なのかと思った。
- ”使える技術の事実上の制限を撤廃”
その場限りで拡張した古い資産を引きずり続けるのは正直悲惨なだけなので、方向を切り替えたのは正解かなあと。

2011年3月以降から音沙汰がなくなった■■さんどうされましたのでしょうか・・・と聞けなかった。元気だといいのですが…

関連: 「技術的負債」の返済ルールを作る 株式会社ドワンゴ 清水俊博 氏 |IT・Web業界の転職ならDODAエンジニア IT

エディタ対決(仮)

のエディタのコミッター界隈を集めて対談をしておりました。対決には実際にはならず、それぞれの善し悪し、ジャンルの違いや比較などをしていました。

特性

やはり、vim別格でした。コンピュータにおける森羅万象、空気や大地に相当せしvimに対しては、ある意味かなわないわけです。
生産性という点においては、最近出世頭のSublimeTextと、githubが新たに出してきたAtomがたぶん一般的には上になるはずです。 ツールとしての用途が違うということで。 emacsは、一時期の隆盛をvimに持って行かれた形になってしまっていますね。

組み込み言語

使える組み込み言語は、

エディタ 組み込み言語
emacs Lisp
SublimeText Python
Atom Javascript
vim Lua

です。 もっともカスタム可能なエディタの地位はemacsでたぶん変わらないなあと思います。

文字コード対応

SublimeTextやAtomだとUTF-8対応で基本になってしまっているので、SJISなどにプラグインを入れて対応するような形になってしまう。
このあたりは歴史のあるエディタが整備が進んでいるように思う。

発言メモ

MURAOKA Taro @kaoriya さんからの金言をはじめとした気になった発言をメモ。

  • スパルタンvimmer
    スパルタンvimmer (笑) 響きが凄まじいですね、もうFPSで無敵のSPARTAN IIになれそうです。
    基本的には、プラグインなどカスタムなしで、基本機能を自分で書き加えてコミットするとのことです。

  • 1次元から2次元にしたのがエディタ、この構造は30年間基本的に変わっていない。
    これからはコード補完など別の次元にあたる機能がどう発展していくかではないかと考えている。

  • コード補完をはじめとした機能などが拡張されて、
    これからエディタは言語のツール、ライブラリに当たる形で特化したものになっていくのではないか。

ライトニングトーク

ライトニングトークがノリとしては一番面白かったのですが、後日余裕があれば書きます。

作業過程に幸せを見いだせるか

「幸福優位7つの原則」より引用、”幸せは成功に先行する”ことが、実際多い。
周りの達人は仕事は苦労しているところは見せない。おそらく、困難が起こったときでも大変も思わないのだろう。
時々、ソフト開発などでも鋭意開発中!といった作りかけの工程を見せるような所があるが、工程が決まっているから出来る芸なのだろう。
芸術家気取りせず、淡々と成果物で語るしかないのだろうなあ。
評価に楽しみを見いだしていては、物は完成しないのだろうと思う。
今苦しいと感じてしまう、作業の過程に楽しみを見いだせるようになりたい。

磨く

世の中に作品を出すには、趣味であっても本気でやらないと認めてももらえないというとんでもない世の中になったと思います。
中途半端は救いがないものであります。
これでおしまい!と言えたり、芸術家気取りで適当にやりたいようにやるのはどんなに楽か。
趣味であっても奇をてらわず淡々とこなしていくほかないのだと思うと、なんだかやるせない気分。
それが人に見せるということ。

つぶやき

最近はすっかりツイッターの書き込み一筋になってしまいまして、ブログがご無沙汰のかわおです。
ツイッターというのはなんというかツィートをついつい眺めにいってしまう魔力があります。
しごとのこうりつをわるくする、とんでもないものを作るひとたちには愛憎交えた気持ちを抱かざるを得ないです。

プライベートではお知らせできるようなことがしばらくないのですが、仕事ではアナウンスできるようなものが出来そうです。
しばらく多忙にかまけているので、プライベートも大事にしたいです。
休みを取っても疲労で動けないとか情けない有様であります。

フーターズに行ってきました

10/25にフーターズ日本1号店がオープンしました。

ごにいさんとF/TさんとぬのかわさんとSAYさんについて行って食べにいきました。
待ち時間は40分弱。
http://twitpic.com/33kc61

コブサラダもベーコンと鶏の唐揚げが入っておりとてもお肉でした。
唐揚げは最初は普通の辛さの物を。油物うま。
ピクルスのフライはないと思ったが、食べてみたらありでした。
何でも油と当分を加えればおいしくなるのよという流儀はまさにアメリカン。
http://twitpic.com/33kcy3

バッファローウィングデイトナ味は、揚げた後、甘辛いたれで煮込む!カロリーを度外視して食べたときの幸せだけを考えるこの一点特化型の味はすばらしい、まさにアメリカを日本に再現したかのよう。
http://twitpic.com/33kfg1


みなさま、途中割り込み参加となってしまいましたが、
かわおを快く受け入れていただきありがとうございます。
おつかれさまでした。

参考:フーターズのメニュー
http://bit.ly/bSvemz

制作用のメンテナンス

タスクを見積もって時間通りにこなすことは仕事レベルでは出来てきた。
趣味でできれば理想。

個人的な今行っているルール。

・まめに取りかかる。
・出来る単位に小さく区切る。
・品質を上げるにはとにかく作ってみて余分な物を捨てる。
・道具は補助、投資は必要だが必要なときに必要な物を。買い物に目的を持つ。
・同じ土台に立つ。

眼鏡屋に行ってきました

視力もまめにメンテナンスしたいところの一つ。
レンズは数年で傷がついて腐るという持論を持っているので、新しい眼鏡を探してきました。
書類にメモをするときに気づいたこととしては、OA用として記すような使い方をする人が最近増えてきたのね。
数年前まで、目医者さんに口頭で伝えてもなかなか伝わらない場合が多かったよ。
正直デスクワークに1.5の視力は必要ない。
実際補正後に0.5ぐらいで十分かも。